奈良先端科学技術大学院大学(NAIST) 知能コミュニケーション研究室

Augmented Human Communication Laboratory

ENGLISH
  • メンバー
  • 研究
    • 全体の研究テーマ
    • 研究グループ
  • プロジェクト
    • 科研費 基盤(S): 多元自動通訳システムと評価法に関する研究とその応用展開
    • ANR-CREST: TAPAS
  • 論文リスト
  • ツール&データ
  • 教育&活動
  • 研究環境
  • ニュース&ギャラリー
    • ニュース
    • ギャラリー
  • 受験生の皆様へ
  • 連絡先

Monthly Archive: 6月 2019

ホーム > 2019年 > 6月

Cross-lingual speech-based ToBI label generation using bidirectional LSTM

Author: ahcweb 2019年6月20日

2019年度

End-to-end feedback loss in speech chain framework via straight-through estimator

Author: ahcweb 2019年6月20日

2019年度

授業アーカイブの翻訳字幕自動作成システムの試作

Author: ahcweb 2019年6月20日

2019年度

説得対話システムにおける感情表現を反映させた応答生成モデルの構築

Author: ahcweb 2019年6月20日

2019年度

Captioning Events in Tourist Spots by Neural Language Generation

Author: ahcweb 2019年6月20日

2019年度

うつと関連性が低いとされている生活習慣等からのうつ傾向予測

Author: ahcweb 2019年6月20日

2019年度

指示文・説明文とロボット動作の対応学習

Author: ahcweb 2019年6月20日

2019年度

同時計測されたEEG信号からの2名における感情共有の測定

Author: ahcweb 2019年6月20日

2019年度

対話行為を用いた制御可能なニューラル対話モデルの検討

Author: ahcweb 2019年6月20日

2019年度

第240回自然言語処理研究会

Author: ahcweb 2019年6月20日

学会:第240回自然言語処理研究会開催日:2019年6月13日-14日場所:岩手、日本 須藤克仁(准教授)、吉野幸一郎(助教)、Nguyen Quynh Mai (M2)、浅井 沙良 (M2)が発表を行いました。

ニュース, 最新情報

Post navigation

1 2 Next →

アーカイブ

  • 2024年3月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年3月
  • 2022年12月
  • 2022年4月
  • 2021年12月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2017年12月
  • 2017年3月
  • 2016年10月
  • 2016年3月
  • 2015年3月
  • 2014年3月
  • 2013年3月
  • 2012年3月

Copyright © Augmented Human Communication Labs. (NAIST) All rights reserved.